グリップヒーター

純正で取り付けまで頼むとなかなかの高額なんで、社外品を自分で付けることに。

選んだのはキジマGH08。

グリップとスイッチが一体型のGH07 のが人気な様だが、まぁスイッチ別体の安い方でいいやと。

f:id:kencou-create:20191117220519j:plain

さて、まずはバーエンドと純正グリップを外す。

グリップはもう使わないので、遠慮なくカッターにて切り捨て御免。

左手側は、ハンドルに残った接着剤の残骸をキレイに取り、ヒーターのコードの向きを考慮しながらグイっと差し込む。

これでOK。

それだけで、接着剤不要でしっかりハマった。

f:id:kencou-create:20191117221848j:plainf:id:kencou-create:20191117222342j:plain

で、厄介なのは右手側。

今日日のスロットルは、グリップの滑り止め用に凸加工がしてあり、これが邪魔。

なので、削り取らねばならない。

ハンドルに着けたままでもできそうだが、念のためにスロットルを外して作業。

外す際は、スロットルワイヤーのアジャスタを緩めなければならないが、アッパアジャスタだけ緩めてもタイコが外れないので、面倒だがサイドカウルを外しタンクを浮かせて、ロアアジャスタも緩めて外す。

ロア側を緩める際は、ナットaのみを緩めはそのままでOK。

後で元に戻すのも楽。

f:id:kencou-create:20191118001735j:plainf:id:kencou-create:20191118002331j:plain
スロットルを外し凸を削るのだが、キレイに削りすぎるとヒーターグリップをハメる際に要接着剤になりかねないので、適度に凸を残す。

f:id:kencou-create:20191118004055j:plainf:id:kencou-create:20191118004146j:plain

スロットルをハウジングに戻し、ワイヤーをかけ、ハウジング前後を合わせてネジを締める。

この、ハウジングのネジを締める際だが。

ハウジング内には下の左画像の様なピンが出ており、またハンドルバーにはそれがハマるよう穴があけられている。

なので、ピンが穴に収まる位置でないとハウジング前後がうまくハマらず、ネジが締められないので注意。

f:id:kencou-create:20191118005238j:plainf:id:kencou-create:20191118004531j:plain

そして左手側同様、ヒーターのコード、特にスロットル側は可動することも考慮し、位置を決めてグイっと差し込む。

左側もそうだが、この際シリコンスプレーがあれば、より作業はスムーズ。

残した凸のお陰で、グリップは接着剤不要でしっかりとスロットルにハマった。

後はスイッチの位置を決めをし、設置。

そしてハンドルの動きにも、また、なるべく見た目にも邪魔にならないよう配線する。

私は、ロアアジャスタを緩める際にタンクを浮かせていたので、ついでに一旦外し、タンク下を通るように配線した。

f:id:kencou-create:20191118014115j:plain

 キーONにし、ヒータースイッチONで作動確認。

確認が出来たら、忘れずにロアアジャスタのナットaを元に戻し、それからタンク、カウルも元に戻す。

アッパアジャスタも再調整し、作業終了…なんだが。

 

走行距離が7000kmに到達。

半年点検からちょうど3000kmくらいになるので、この日はついでにオイル交換も。

オーナーズマニュアルには5000km毎と書かれている様だが、まぁ念のため。

 

オイルフィラキャップとドレンボルトを外し、オイルを抜くわけだが。

このバイク、今まで所有してきたバイクと違い、ドレンボルトはエンジン真下ではなく、下部側面に設けられている。

f:id:kencou-create:20191118021632j:plainf:id:kencou-create:20191118023210j:plain

ここで私はミスをする。

今まで同様、廃油処理箱を真下に置き、ドレンボルトを抜き取ってしまった。

下向きの穴であればもちろんそれでいいが、これは横向きの穴である。

ボルトを抜いたとたん、当然オイルはセンスタをくぐり、後方へ放物線を描いて勢いよく放出。

慌てて廃油処理箱のフタとビニールで壁をつくり、オイルを箱内へと落とした。

まぁかなりこぼれたが、3/4くらいはちゃんと入ったかな?(笑)

f:id:kencou-create:20191118024606j:plainf:id:kencou-create:20191118024705j:plain

ドレンボルトをしめ(締付トルク値 30Nm)、オイルを注入。

今回も純正指定のG1(10w-30)で。

抜く際にオイルをこぼしこそしたが、作業は至って簡単に終了。

ドライサンプ式のF650GSのオイル交換に比べたら、本当に楽チンでいい。

 

ちなみに。

フィルター交換は、フィルターレンチをまだ買ってないので…。

1年点検の時にオドが約10000kmまでいってたら、その時ついでに店に頼むとする、かな?