りぺあー。

前々から気になってる症状がいくつかあって、直しておこうかと。

まず、リアブレーキの引きずり。

もう数か月前から気になってる現象。

低速走行時に聞こえてくる、リアの方からの「フォ~ン」という異音。

「嫌だなー、たぶん引きずってんだよなー、直したいなー」と思いつつも、ついつい放置していたんだが。

2月3日。

久々の土曜休みにようやく重い腰をあげ、リアブレーキのピストン揉み出し。

が、いざ揉み出してみると、思ってたよりピストンが固くない。

あれ?

引きずり故の異音じゃなかったのか?

とりあえず揉み出しして、元に戻して完了。

ついでにフロントもやるべきだが、今回はパスして次、他の作業へ。

充電器につないだり、電源ソケットにつないだりするコード。

そのコネクターの付け根部分で、断線しているのを発見。

これじゃ充電も出来なければ、ヒーターベストも使えない。

まぁこの冬はヒーターベスト使ってまで出かける事もなかったんだが…。

それはともかく。

余ってる同型コードと付け替えて、完了。

はい次。

車検の時に無くした、トップケースとマウントの間に挟む、ガタツキ防止のゴム板。

その再制作。

まぁ、↑こんな感じで。

そして最後、TPMSのエラー修復?

これも数か月前からなんだが、タイヤ前後とも空気圧が0表示。

かといって、もちろんパンクしてるわけでなく、ピーピーと警告音がなるワケでもない。

こりゃなんだ?

最初に気付いた時は「バルブに付けるセンサーが電池切れか?」と思い、電池交換してみたが直らない。

壊れたか?

「困ったな、あると便利なんだが、かと言って買い直すほどじゃなし…。」

「そういえば、これって本体とセンサーはBluetooth接続なんだよな。」

「再ペアリングしたら直るかも?」

と、思い至る。

しかし再ペアリングって、どうやって?

説明書にその記載はないが、Bluetoothである以上、ペアリングの設定方法は必ずある、はず?

ダメもとで販売店に問い合わせてみると、ちゃんと返事が返ってきた。

ちょっと微妙なニホン語ではあったが、理解は出来た。

で、その方法は...

1. まずAを長押しして電源ON。

2. Bを長押しして設定画面へ。

3. ↓の設定外面が出たらBを7回押す。

4. ↓この画面が出たらAを1回押す。

5. ↓下の画面に変わり、「FW」の文字が点滅しフロントセンサーのペアリング開始。

6. フロント側が済むと、自動的にリアに切り替わり、画面「RW」が点滅。

7.リア側も終了すると時計設定画面に移り、再ペアリングは完了。

そのままBを2回押すと設定画面が終了し、通常画面へ。

で、この再ペアリング。

フロント側はけっこう時間がかかった。

あれ?失敗か?やり方間違ってるか?と諦めかけた頃に完了し、その後のリアは即完了。

なので、気長に待つように。

...と、こんな情報が役に立つ人が何人いるやら。

次回同様な現象にあった時のための自分への覚書、という事で。

というか、そもそもなぜ再ペアリングしなきゃならなくなったのか?

その原因が分からなきゃ、直ってないも同然と言えなくもないが…。

ま、とりあえず使えるならそれでいっか、と。

 

さて。

通勤利用にてブレーキの引きずり解消を確認。

電源コードも通電OK。

トップケースのガタツキも解消され、TPMSも無事機能復活。

よって一連の修復作業は全て完了...、とはまだならず。

2月12日。

世は3連休だが、私には唯一の休日。

ま、それはさておき。

2月3日にTPMSをバイクから外したままだったので、元の設置場所に戻しておく必要がある。

なので、ついでに。

サイドカバー外すんだし、トルクレンチも買い直したので、タンクも降ろしてプラグの焼け具合確認しがてら、規定トルクで締め直し。

ん~?

この焼け具合、白くもなければ、かぶりもしてなければ、キツネ色でもない。

二本ともこんな具合なんだが、これはいいのか悪いのか?

走ってて違和感はないんだが…。

とりあえず16Nmで締め付け直して、しばらく様子見。

そして、冷却水の補充用のポリ容器も新しく購入。

少し減っていたので、ついでに補充。

で、TPMSを元の位置に戻し、作業完了。

ここで以前なら、試運転がてらのツーリングなんだが、今はそこまでの気力体力がない。

なので、ハンドルロックしてチェーンロックしてカバーかけて、部屋へと戻る私。

部屋に戻って...。

バイクで峠に行く代わりに、ルビコンでACでも駆るか(笑)

追記。

PS5てすごいわ。

ゲーム機本体に、ゲームの映像の撮影したり、録画をする機能がある。

まぁ、今後そう使うことはないだろうが(笑)